・受入れ希望企業から組合へ求人票の提出をしていただき、基本給、諸手当、就業時間等の条件を提示します。
・求人票に沿って派遣国で募集します。
・雇用条件等は日本の関係法令適用となります。
中国送出し機関の基本試験、健康診断、面接を行い、推薦者から合格者を採用します。面接会場は送出し機関側を準備し、企業ごとに希望コースに従って面接されます。
A. 現地面接コース (現地渡航費用は実費)
B. TV 面接コース (インターネット回線)
C. 履歴書選考コース (事前 TV 面談済み)
   
A.現地面接コース B. TV 面接コース   C. 多数の応募者から選抜されます
【事前講習】(派遣国・送出し機関)
日本語だけではなく、日本の生活習慣、文化、礼儀、企業の就職規則など、様々な教育を行っております。

【受入準備】
入国に際して、組合側は、実習生の生活環境(寮)、生活必要品の準備などを確認します。
   
派遣国での事前講習・食事の時間、集団生活で規律を正します。 派遣国での事前講習・日本語コンクール活動、日本語勉強の積極性を促進します。   派遣国での事前講習・学校スターの選出、(成績、生活、進歩、勤勉)によって、良い模範を示します。
入国後、説明会と受講式を行います。  
  成田空港に到着   日本での生活がはじまります
雇用契約書を締結する前に日本語学校で160時間(約1ヶ月)の講習を行います。 
日本語研修・関係法令・技能の知識を勉強し、安心した環境の中で技能実習をできるよう指導します。 
交通安全・防災・防犯の対応にも、警察と消防署の講師に指導教育をしていただきます。
   
日本語研修 警察講義   消防講義
実習カリキュラムに伴って、「技能実習1号口」の実習生活をスタートします。
雇用契約書の締結や社会保険などの手続きをします。約11ヶ月、技能習得に励みます。
毎月巡回を行います。その内容としては、技能実習生、指導員、受入れ企業との面談をします。それと実習生活の問題を確認します。また、受入れ企業の要望に応じて指導と教育をします。
2年目以降の「技能実習2号口」に進むために「技能検定試験2級」合格を目指します。これまでの実習成果を検定する試験になります。
「技能実習2号口」移行してから、JITCO(国際研修協力機構)の職員は巡回指導を行います。
帰国に際して、書類や各種精算などの準備のため、指導・調整をします。帰国前にはJITCOより研修の修了証書が発行されます。 
帰国後は日本で学んだ日本語や高い技術・技能を活かし、母国発展のために尽力する人材となります。